2008年06月16日
5月31日(土) 雄蛇ヶ池
お久しぶりです。
何だか一旦更新を怠るとまったくといっていいほど
PCと向き合わなくなりますね^^;
しかも閉鎖を後押しするが如く
デジカメ壊れる・・・
PC壊れる・・・
(家には2台PCあってメインの方が今現在壊れてます)
釣りにはしっかりと週1でいってるんですがね・・・。
って事でいっきに過去レポにはなってしまうが携帯で撮った写真を
使って更新しますかね☆
何と!一気に4日分の釣行レポだ!!(笑)
続きをクリックせよ☆
何だか一旦更新を怠るとまったくといっていいほど
PCと向き合わなくなりますね^^;
しかも閉鎖を後押しするが如く
デジカメ壊れる・・・
PC壊れる・・・
(家には2台PCあってメインの方が今現在壊れてます)
釣りにはしっかりと週1でいってるんですがね・・・。
って事でいっきに過去レポにはなってしまうが携帯で撮った写真を
使って更新しますかね☆
何と!一気に4日分の釣行レポだ!!(笑)
続きをクリックせよ☆
5月31日(土) 雄蛇ヶ池
wildgeeseの大会も1週間後に
迫ってのプラでしたが
この日は朝から冷た~い雨が降り釣り的には辛そうな感じ。
ドシャローの反応を見ていくためD-ZONEでパーッと流してみたが
まったくチェイスすらなし。
(本当に底も見えてるようなドシャローしかやってないけど)
しかし周りの釣り人のHITシーンに遭遇がこの日は多く
俺もそろそろ釣りたくなってきたので池を1周してから
毎週釣れていたポイントにいつもの様にネコリグを投げていく。
しかし・・・それでも反応はない・・・
やべ・・・
先週までは釣れなくてもバイトだけはあったポイントなのに・・・
これはパターンが変わりつつあるのだろうか・・・?
そんな事を思いながらもそう簡単に今までのパターンを
捨てきれずにやっていたら・・・

30cmにも満たないコバスが・・・
これまで過去数週間ネコリグで何十本か釣ってるけど
こんな小さいのは1本も釣っていなかったので
さすがにパターンが変わってることを認め他の釣りをすることにした。
ここでやっぱり考えるのが周りの釣れてる状況からして
魚の活性は上がってる。
ネコリグで底の反応がないことからして
魚は浮いている?
浮いてる魚をライトリグで釣るにはミドストか・・・?ノーシンカー・・・?
っと迷ったあげくリグるのが面倒くさいのでネコリグ用のワームを外し
ノーシンカーのヤマセンコーをセットした。
すると・・・ものの2.3分でラインが走り・・・

キロフィッシュGET!
さっきネコリグで2,3回流したところだったんで
これで明確に浮いてることが分かりました。
他にもネコで反応がなかったポイントに行き
ノーシンカーをフォールさせるとすぐにラインが走り
結局1時間足らずで4本をキャッチ。

釣れた魚は900~1200ぐらいの魚でした。
そのあと休憩を挟むとパッタリと釣れなくなってしまったんですが
また午後からネコリグに戻してみると
同じポイントで3本をキャッチ。


しかしやはりネコで釣れる魚はサイズが落ちていた。
今回は大会前日にも釣りに行けそうなので
もうちょっとデカイの釣れるパターン見つけないとやばそうだな・・・っと
いう感じでこの日は終了。
本当はこの日雨が一日降ってたんでビッグベイトやりたかったんですが
ビッグベイト用の竿忘れちゃって・・・(T_T)
帰りに周りの釣果見てみたら
結構ビッグベイト系で釣れていたみたいでした(>_<)
書き出すと結構長くなるからまた大会前日プラは明日あたり書きます(笑)
wildgeeseの大会も1週間後に
迫ってのプラでしたが
この日は朝から冷た~い雨が降り釣り的には辛そうな感じ。
ドシャローの反応を見ていくためD-ZONEでパーッと流してみたが
まったくチェイスすらなし。
(本当に底も見えてるようなドシャローしかやってないけど)
しかし周りの釣り人のHITシーンに遭遇がこの日は多く
俺もそろそろ釣りたくなってきたので池を1周してから
毎週釣れていたポイントにいつもの様にネコリグを投げていく。
しかし・・・それでも反応はない・・・
やべ・・・
先週までは釣れなくてもバイトだけはあったポイントなのに・・・
これはパターンが変わりつつあるのだろうか・・・?
そんな事を思いながらもそう簡単に今までのパターンを
捨てきれずにやっていたら・・・

30cmにも満たないコバスが・・・
これまで過去数週間ネコリグで何十本か釣ってるけど
こんな小さいのは1本も釣っていなかったので
さすがにパターンが変わってることを認め他の釣りをすることにした。
ここでやっぱり考えるのが周りの釣れてる状況からして
魚の活性は上がってる。
ネコリグで底の反応がないことからして
魚は浮いている?
浮いてる魚をライトリグで釣るにはミドストか・・・?ノーシンカー・・・?
っと迷ったあげくリグるのが面倒くさいのでネコリグ用のワームを外し
ノーシンカーのヤマセンコーをセットした。
すると・・・ものの2.3分でラインが走り・・・

キロフィッシュGET!
さっきネコリグで2,3回流したところだったんで
これで明確に浮いてることが分かりました。
他にもネコで反応がなかったポイントに行き
ノーシンカーをフォールさせるとすぐにラインが走り
結局1時間足らずで4本をキャッチ。

釣れた魚は900~1200ぐらいの魚でした。
そのあと休憩を挟むとパッタリと釣れなくなってしまったんですが
また午後からネコリグに戻してみると
同じポイントで3本をキャッチ。


しかしやはりネコで釣れる魚はサイズが落ちていた。
今回は大会前日にも釣りに行けそうなので
もうちょっとデカイの釣れるパターン見つけないとやばそうだな・・・っと
いう感じでこの日は終了。
本当はこの日雨が一日降ってたんでビッグベイトやりたかったんですが
ビッグベイト用の竿忘れちゃって・・・(T_T)
帰りに周りの釣果見てみたら
結構ビッグベイト系で釣れていたみたいでした(>_<)
書き出すと結構長くなるからまた大会前日プラは明日あたり書きます(笑)
Posted by KUNIO at 20:52│Comments(6)
│ブラックバス
この記事へのコメント
お久しぶりです!2度目の登場ツガルです(^_^)v久々の更新嬉しいですね〜!
更新されてないか毎日ジミ〜に確認してましたf^_^;できればこれからもまだまだブログ続けてほしいと思っております(>_<)
更新されてないか毎日ジミ〜に確認してましたf^_^;できればこれからもまだまだブログ続けてほしいと思っております(>_<)
Posted by ツガル at 2008年06月17日 02:45
ツガルさん、こんばんわ。
あんなに更新しなくても
見てくれてる人がいるのはやっぱ嬉しいですね(^^)
ブログはしばらくは続けていくつもりです。
ところで雄蛇ヶ池行ってますか^^?
あんなに更新しなくても
見てくれてる人がいるのはやっぱ嬉しいですね(^^)
ブログはしばらくは続けていくつもりです。
ところで雄蛇ヶ池行ってますか^^?
Posted by KUNIO
at 2008年06月17日 20:57

釣り週1ペースなんですが最近は高滝行ってました!
久々に明日雄蛇ヶ行こうかと思ってたんですが天気予報は雨…バスフィッシング始めて間もない俺にはレインスーツなんて代物は(*_*)
明日は雨降らないことを祈ります。
久々に明日雄蛇ヶ行こうかと思ってたんですが天気予報は雨…バスフィッシング始めて間もない俺にはレインスーツなんて代物は(*_*)
明日は雨降らないことを祈ります。
Posted by ツガル at 2008年06月18日 06:23
明日雨なら尚更行ったほうがいいですよ!
雨は人も減るし
この時期はアフターの荒食いなんで
ビッグベイトとか超アツいですから!!
コンビニのカッパでgoです(笑)
高滝行ってましたか。
俺も日曜にオカッパリ行きました。
明日はそのレポ書きますよ。
雨は人も減るし
この時期はアフターの荒食いなんで
ビッグベイトとか超アツいですから!!
コンビニのカッパでgoです(笑)
高滝行ってましたか。
俺も日曜にオカッパリ行きました。
明日はそのレポ書きますよ。
Posted by KUNIO at 2008年06月18日 22:48
今日は久々に雄蛇ヶ池行ってきました!雨という天気予報もハズれ清々しい1日(^^)
釣果は1匹(43cm)釣り1匹バラしたって感じでした!また雄蛇ヶの攻略法がわからず終わった今日この頃です。
自分もKUNIOさんのように釣り上手くなりたいです(~o~)
釣果は1匹(43cm)釣り1匹バラしたって感じでした!また雄蛇ヶの攻略法がわからず終わった今日この頃です。
自分もKUNIOさんのように釣り上手くなりたいです(~o~)
Posted by ツガル at 2008年06月19日 19:32
雄蛇ヶ池バス仕留めて来ましたか!
釣果情報どうもです☆
俺は決して上手くはないですよ~(>O<)
昔はある程度上手い方なのかな~なんて
思ってた時期もあるけど大会出るように
なってからは俺ってつくづく下手なヤツだと
思うようになりました^^;
バス釣りは努力次第で
ドンドン釣れるようになる釣りですから
お互い頑張って上手くなりましょう(^O^)/
釣果情報どうもです☆
俺は決して上手くはないですよ~(>O<)
昔はある程度上手い方なのかな~なんて
思ってた時期もあるけど大会出るように
なってからは俺ってつくづく下手なヤツだと
思うようになりました^^;
バス釣りは努力次第で
ドンドン釣れるようになる釣りですから
お互い頑張って上手くなりましょう(^O^)/
Posted by KUNIO at 2008年06月21日 22:48
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。