2008年10月15日
最後に…
皆さんお久しぶりです。
元気に釣りしてますか~?
俺は相変わらず元気に
釣りしてますよ(^-^)/
ホームページやブログを始めて早三年?
こんなに休んだのは初めてでした。
おかげでかなりリフレッシュもできました。
休んでる間もパソコンは結構やってたんですが
俺の所属してるチームの掲示板くらいしか
見てませんでしたね。
そして結果から言うと…
やはりこのBASS NOTEブログは閉鎖する事にしました。
一つ前の記事でも書いたとおり
自分のブログの管理画面にアクセス出来ないままとなってるのが現状です。
ナチュラムさんからも
結局良い返事がもらえませんでした。
ブログはホームページと違って更新も楽だし
このまま続けていくつもりでテンプレートとか
いじった直後だったので余計悲しいです。
自分の意志で終わる感じじゃないしね…(´・ω・`)
三年もやっていたのが自分の意志でなく終了になってしまう……(ρ_-)o
それはさすがに嫌だ!!
っと言う事で新しいブログを作り更新を続けていく事に決めました(σ・∀・)σ
どこかにKUNIOの新しいブログが
ありますんで探してみてください(笑)
ちなみにいつまで続くかは
やはり謎ですが……(笑)
また宜しくお願いしますm(_ _)m
元気に釣りしてますか~?
俺は相変わらず元気に
釣りしてますよ(^-^)/
ホームページやブログを始めて早三年?
こんなに休んだのは初めてでした。
おかげでかなりリフレッシュもできました。
休んでる間もパソコンは結構やってたんですが
俺の所属してるチームの掲示板くらいしか
見てませんでしたね。
そして結果から言うと…
やはりこのBASS NOTEブログは閉鎖する事にしました。
一つ前の記事でも書いたとおり
自分のブログの管理画面にアクセス出来ないままとなってるのが現状です。
ナチュラムさんからも
結局良い返事がもらえませんでした。
ブログはホームページと違って更新も楽だし
このまま続けていくつもりでテンプレートとか
いじった直後だったので余計悲しいです。
自分の意志で終わる感じじゃないしね…(´・ω・`)
三年もやっていたのが自分の意志でなく終了になってしまう……(ρ_-)o
それはさすがに嫌だ!!
っと言う事で新しいブログを作り更新を続けていく事に決めました(σ・∀・)σ
どこかにKUNIOの新しいブログが
ありますんで探してみてください(笑)
ちなみにいつまで続くかは
やはり謎ですが……(笑)
また宜しくお願いしますm(_ _)m
2008年07月20日
運営の危機!?
タイトルの通りHPに続きブログも継続の危機?です(>_<)
ちょい前にこのブログを作成しているナチュラムさんでサーバー障害があったようで管理画面にアクセスできなくなっていました。
それを知らなかった俺はパスワードを調べてみようと色々いじっていると
『新しいパスワードを登録してあるアドレスに送りました。』
っと表示されました。
そこまでは良かったんですが
ちょっと前にもこのブログで書いたんですがPCの調子がおかしく色々試した結果PCを初期化したのをそのあと思い出しました。
って事で電子メールアドレスなども受信トレイなどが開けなくなり
新しくパスワードが変わったようですがそれが分からず管理画面にアクセスできないのですY(>_<、)Y
今これは携帯から書いているんで携帯からは書けるんですが…
一応ナチュラムさんに事情を書いてみましたが返事がない状況です。
このままの状態なら閉鎖を考えてます。
多分前の受信トレイを開く方法とかあると思うんですがPC音痴の俺は調べる気も起きません(笑)
ナチュラムさんどうにかしてけろ〜(T_T)
ちょい前にこのブログを作成しているナチュラムさんでサーバー障害があったようで管理画面にアクセスできなくなっていました。
それを知らなかった俺はパスワードを調べてみようと色々いじっていると
『新しいパスワードを登録してあるアドレスに送りました。』
っと表示されました。
そこまでは良かったんですが
ちょっと前にもこのブログで書いたんですがPCの調子がおかしく色々試した結果PCを初期化したのをそのあと思い出しました。
って事で電子メールアドレスなども受信トレイなどが開けなくなり
新しくパスワードが変わったようですがそれが分からず管理画面にアクセスできないのですY(>_<、)Y
今これは携帯から書いているんで携帯からは書けるんですが…
一応ナチュラムさんに事情を書いてみましたが返事がない状況です。
このままの状態なら閉鎖を考えてます。
多分前の受信トレイを開く方法とかあると思うんですがPC音痴の俺は調べる気も起きません(笑)
ナチュラムさんどうにかしてけろ〜(T_T)
2008年07月14日
予定変更連発で最後は養老川☆
1週遅れの釣りレポになります。
前回の釣りレポの次の日の釣行です。
最初は亀山にリベンジに行こうと思ってたんですが
前日の夜にちょっとゲームやっていたら
11時を過ぎてしまって・・・
う~ん・・・
やっぱ明日は高滝でボートにしよう!!
っと思いながらゲームを続行・・・
すると今度は12時を過ぎてしまった・・・!!
う~ん・・・
やっぱり明日は近場の雄蛇ヶ池にしよう。
そしてさらにゲームをやり続け・・・
気付けば午前4時!!
う~ん・・・
やっぱ明日は近所でちょこっとやるだけでいいや・・・
っと計画は狂いまくり眠りにつきました(笑)
やっぱり朝?起きたらもう12時・・・
しかも外は超暑い・・・(^^;)
こりゃ今日は近所で釣りしてるってのが正解のようだ。
っと近所の作田川に向かうと・・・
何やら見覚えのある車と人が・・・
ってやっぱりBB番長かい!!
BB番長もちょうど来たところだったみたいで
一緒に釣りをしてみるが
真夏の陽気で真昼間!
やっぱりそう簡単には反応はない・・・
俺はこのまま帰ろうかと思ったがBB番長の
「高滝でも行きますか?」
って一言で急遽、
高滝へオカッパリに行くことになった。
↓続きをクリック♪
続きを読む
前回の釣りレポの次の日の釣行です。
最初は亀山にリベンジに行こうと思ってたんですが
前日の夜にちょっとゲームやっていたら
11時を過ぎてしまって・・・
う~ん・・・
やっぱ明日は高滝でボートにしよう!!
っと思いながらゲームを続行・・・
すると今度は12時を過ぎてしまった・・・!!
う~ん・・・
やっぱり明日は近場の雄蛇ヶ池にしよう。
そしてさらにゲームをやり続け・・・
気付けば午前4時!!
う~ん・・・
やっぱ明日は近所でちょこっとやるだけでいいや・・・
っと計画は狂いまくり眠りにつきました(笑)
やっぱり朝?起きたらもう12時・・・
しかも外は超暑い・・・(^^;)
こりゃ今日は近所で釣りしてるってのが正解のようだ。
っと近所の作田川に向かうと・・・
何やら見覚えのある車と人が・・・
ってやっぱりBB番長かい!!
BB番長もちょうど来たところだったみたいで
一緒に釣りをしてみるが
真夏の陽気で真昼間!
やっぱりそう簡単には反応はない・・・
俺はこのまま帰ろうかと思ったがBB番長の
「高滝でも行きますか?」
って一言で急遽、
高滝へオカッパリに行くことになった。
↓続きをクリック♪
続きを読む
2008年07月11日
テンプレートをいじっちゃいました。
このブログってHPのおまけ程度に考えて
初めてたもんでナチュラムさんで元から用意されてる
テンプレートを使ってましたが
HPも閉鎖(まだ閉鎖のお知らせとかしてねーけど^^;)するし
ここはいっちょブログもオリジナリティをだそう!!
ってな感じでいじってみました。
どう?
HPのBASS NOTE 風になったかね?
まだいじってる最中なんで
過去の記事とかおかしな感じになってる場所とか
あるかもしれないけど
ちょこちょこ直していきますんで。
って事でいつまで続くかわかんないブログですが
改めて宜しく!!
初めてたもんでナチュラムさんで元から用意されてる
テンプレートを使ってましたが
HPも閉鎖(まだ閉鎖のお知らせとかしてねーけど^^;)するし
ここはいっちょブログもオリジナリティをだそう!!
ってな感じでいじってみました。
どう?
HPのBASS NOTE 風になったかね?
まだいじってる最中なんで
過去の記事とかおかしな感じになってる場所とか
あるかもしれないけど
ちょこちょこ直していきますんで。
って事でいつまで続くかわかんないブログですが
改めて宜しく!!
2008年07月07日
ルアーチェンジの結果
金曜は仕事も五時に終わり作田川へ行ってきました。
嫁や娘はお出かけしたので
この日は日が暮れるまでゆっくり釣りができる(=v=)ムフフ♪
まだ日が高いけど久しぶりにトップで釣りたいんでメガバス POP-MAXを
チョイス。
しかし反応なし。
次は底の反応でも見てみるか。
っとジャッカル(JACKALL) カバークロー 4インチ チャート/ライム・チャートフレークのライトテキサスで
やってみたが反応はない。
念のためテキサスからノーシンカーに変えて試してみたが
やはり反応はない・・・。
そろそろライトリグ投入するか・・・っと
スモラバにゲーリーヤマモト:シャッドシェイプワーム 3インチ ウォーターメロンを付けて
ただ巻きしてみると初の生命反応が!!
しかし3回程バイトがあったが明らかなギルバイト。
でも魚がいるのは確かみたいだ。
ギルがいるならバスもいるでしょ。
反応があるのは岸から3メーターくらい沖でのみ。
ポイントをその付近にのみ絞り、
今年の俺の川での必殺ルアー
ZBC ミートヘッド4inのノーシンカー。
これをギルバイトがあった周辺にキャストして2投目。
ツツン・・・っとまたギルバイトが。
やっぱこの周辺だな・・・っと思いギルバイトは気にせず
動かそうとすると・・・
(・-・)・・・あれ・・・?
ちょっと重いか・・・?
竿にきいてみるとやはりギルバイトのようなツツン・・・っとした
感覚が伝わってくる。
そして・・・やはり重い・・・
こりゃ・・・喰ってる!!
っと慌ててフッキング!!
そしてフッキングも無事決まり1分ほどのファイトを楽しみ
ランディング!
実は結構久しぶりの作田バスでしたヾ(@^▽^@)ノ
40ちょいといったサイズですが
やっぱどこのバスよりも引くきがします。
そしてこのあとはもう一回バスらしき反応があったが
これは乗せられなかった。
っていうか2時間同じ場所でやってルアーチェンジしまくったけど
あんだけやっても喰うんだね。
またまた勉強になったぜ♪
そして翌日はまたしてもオカッパリで釣りしてきました。
そのレポはまたのちほど・・・
嫁や娘はお出かけしたので
この日は日が暮れるまでゆっくり釣りができる(=v=)ムフフ♪
まだ日が高いけど久しぶりにトップで釣りたいんでメガバス POP-MAXを
チョイス。
しかし反応なし。
次は底の反応でも見てみるか。
っとジャッカル(JACKALL) カバークロー 4インチ チャート/ライム・チャートフレークのライトテキサスで
やってみたが反応はない。
念のためテキサスからノーシンカーに変えて試してみたが
やはり反応はない・・・。
そろそろライトリグ投入するか・・・っと
スモラバにゲーリーヤマモト:シャッドシェイプワーム 3インチ ウォーターメロンを付けて
ただ巻きしてみると初の生命反応が!!
しかし3回程バイトがあったが明らかなギルバイト。
でも魚がいるのは確かみたいだ。
ギルがいるならバスもいるでしょ。
反応があるのは岸から3メーターくらい沖でのみ。
ポイントをその付近にのみ絞り、
今年の俺の川での必殺ルアー
ZBC ミートヘッド4inのノーシンカー。
これをギルバイトがあった周辺にキャストして2投目。
ツツン・・・っとまたギルバイトが。
やっぱこの周辺だな・・・っと思いギルバイトは気にせず
動かそうとすると・・・
(・-・)・・・あれ・・・?
ちょっと重いか・・・?
竿にきいてみるとやはりギルバイトのようなツツン・・・っとした
感覚が伝わってくる。
そして・・・やはり重い・・・
こりゃ・・・喰ってる!!
っと慌ててフッキング!!
そしてフッキングも無事決まり1分ほどのファイトを楽しみ
ランディング!
実は結構久しぶりの作田バスでしたヾ(@^▽^@)ノ
40ちょいといったサイズですが
やっぱどこのバスよりも引くきがします。
そしてこのあとはもう一回バスらしき反応があったが
これは乗せられなかった。
っていうか2時間同じ場所でやってルアーチェンジしまくったけど
あんだけやっても喰うんだね。
またまた勉強になったぜ♪
そして翌日はまたしてもオカッパリで釣りしてきました。
そのレポはまたのちほど・・・
2008年07月03日
修理もほとんど終わりまた亀山へ
前回書いたけどようやく故障していたもの達が帰還しつつあります。
前回書くの忘れてたけどTVまで故障して
新しいの買ってきました。
まずはデジカメ。
修理に5000円掛けて無事元通り。
DVDデッキは何だか保障がきかない状態くらい汚れてるとかで
その部分の交換に19000円とか言われたんで
ブチ切れて止めました。
っていうか消耗品は保障がきかないって5年保障の意味とか
ねーじゃねーかよ( ̄⊿ ̄)コラ!!
もう買ってやらねーよヾ(*`Д´*)ノ"彡☆
そして一番金が掛りそうだと気にしていたコンクエDCですが・・・
何と!!
0円!!
センサーだかを取り替えてくれたらしいです。
保証書も未記入状態だしどーなるのか不安でしたが
シマノさんやりますねぇ~。
しかも近々同じ症状が出たらまたすぐに持ってきてください
無償でなおします!っとのこと。
シマノさん・・・本当ありがとう!!
俺・・・またシマノ買います!!
やっとこ元の状態に戻ってきたので
先週は亀山ダムへ行ってきました。
何やら一部は異様に汚い状態でした。
寝坊して8時からのスタートだったものの結果は・・・ちっこいの2本っと
散々な結果で終わりました。
40ちょいくらいのは一回掛けたんですが
ジャンプ1発でバレました・・・。
基本的に何やってもバイトもなく
唯一パターンになりえそうだったのが
何かに引っ掛けて水面でシェイク
って釣りでした。
20~35くらいのは20回くらい浮いてきました。
それでその中でようやく喰わした魚も何故かすぐバレました(T_T)
食いが浅かったのかな~?
でも今回はテンポよく周ったためほぼ亀山を1周できました。
初挑戦の前回何か1/4くらいで終わっちゃったからね(笑)
あと猿が今回一杯そこらじゅうでウキウキ言ってました。
野猿がいるなんて千葉恐るべし・・・。
前回書くの忘れてたけどTVまで故障して
新しいの買ってきました。
まずはデジカメ。
修理に5000円掛けて無事元通り。
DVDデッキは何だか保障がきかない状態くらい汚れてるとかで
その部分の交換に19000円とか言われたんで
ブチ切れて止めました。
っていうか消耗品は保障がきかないって5年保障の意味とか
ねーじゃねーかよ( ̄⊿ ̄)コラ!!
もう買ってやらねーよヾ(*`Д´*)ノ"彡☆
そして一番金が掛りそうだと気にしていたコンクエDCですが・・・
何と!!
0円!!
センサーだかを取り替えてくれたらしいです。
保証書も未記入状態だしどーなるのか不安でしたが
シマノさんやりますねぇ~。
しかも近々同じ症状が出たらまたすぐに持ってきてください
無償でなおします!っとのこと。
シマノさん・・・本当ありがとう!!
俺・・・またシマノ買います!!
やっとこ元の状態に戻ってきたので
先週は亀山ダムへ行ってきました。
何やら一部は異様に汚い状態でした。
寝坊して8時からのスタートだったものの結果は・・・ちっこいの2本っと
散々な結果で終わりました。
40ちょいくらいのは一回掛けたんですが
ジャンプ1発でバレました・・・。
基本的に何やってもバイトもなく
唯一パターンになりえそうだったのが
何かに引っ掛けて水面でシェイク
って釣りでした。
20~35くらいのは20回くらい浮いてきました。
それでその中でようやく喰わした魚も何故かすぐバレました(T_T)
食いが浅かったのかな~?
でも今回はテンポよく周ったためほぼ亀山を1周できました。
初挑戦の前回何か1/4くらいで終わっちゃったからね(笑)
あと猿が今回一杯そこらじゅうでウキウキ言ってました。
野猿がいるなんて千葉恐るべし・・・。
2008年06月25日
初めてワームで・・・
先週の土日は色々やることがあって釣りには行きませんでした。
どうも故障するものが多くて色々修理だしてきました。
DVDデッキをまず電気屋に修理に出し
これは保証書が5年なのでそれで直せそうですが
デジカメは修理に5000円も掛るそうです・・・(>_<)
他にはコンクエDCが調子がおかしいのでこれも修理に出してきました。
いくら掛るのかな~?
週末は釣りにはいけなかったけど
平日に一回だけ近所の作田川へ1時間釣行、行ってました。
何やら海釣り専門の俺の両親が最近
作田の河口で結構サイズのいいシーバスが釣れてるとの
情報を聞き行ってみましたが
着いてすぐにミノーを失くしてしまったので
ワームでやることに。
結果・・・
3バイトあり1フィッシュでした。
30cmもないくらいだったけどね・・・^^;
HITルアーはこちらのジグヘッド。
バークレイ ガルプ サンドワーム 2インチ(GSSW2)
っていうかさ
シーバスって船とかオカッパリでも何匹か釣ってるけど
異様に出血しやすい魚のような気がします。
別に飲まれたりしてるわけではなくて
普通に口元にフッキングしてるだけなのによく出血してます。
でもワームで釣れたのは初めてだったので
かなり嬉しかったです☆^(o≧▽゚)oニパッ
ちなみにこの魚はいつもどおり?・・・
食った・・・(⌒¬⌒*)ムシャ ムシャ
小さくても俺は食うぜ。
相変わらずうまかったよ~ん。
どうも故障するものが多くて色々修理だしてきました。
DVDデッキをまず電気屋に修理に出し
これは保証書が5年なのでそれで直せそうですが
デジカメは修理に5000円も掛るそうです・・・(>_<)
他にはコンクエDCが調子がおかしいのでこれも修理に出してきました。
いくら掛るのかな~?
週末は釣りにはいけなかったけど
平日に一回だけ近所の作田川へ1時間釣行、行ってました。
何やら海釣り専門の俺の両親が最近
作田の河口で結構サイズのいいシーバスが釣れてるとの
情報を聞き行ってみましたが
着いてすぐにミノーを失くしてしまったので
ワームでやることに。
結果・・・
3バイトあり1フィッシュでした。
30cmもないくらいだったけどね・・・^^;
HITルアーはこちらのジグヘッド。
バークレイ ガルプ サンドワーム 2インチ(GSSW2)
っていうかさ
シーバスって船とかオカッパリでも何匹か釣ってるけど
異様に出血しやすい魚のような気がします。
別に飲まれたりしてるわけではなくて
普通に口元にフッキングしてるだけなのによく出血してます。
でもワームで釣れたのは初めてだったので
かなり嬉しかったです☆^(o≧▽゚)oニパッ
ちなみにこの魚はいつもどおり?・・・
食った・・・(⌒¬⌒*)ムシャ ムシャ
小さくても俺は食うぜ。
相変わらずうまかったよ~ん。
2008年06月21日
野池&高滝ダム
お約束していた4回目の釣りレポです。
今回は久しぶりにオカッパリ
野池を攻めて行く事にしました。
ここ最近大会の為とはいえず~っと雄蛇ヶ池しか行ってなかったんで
久しぶりの野池に興奮気味でした。
ボート屋が開く時間とか人が来る前にやりたい!!とか
何も気にしなくていいので10時くらいからのんびりスタート。
やっぱボートも楽しいけどオカッパリも楽しいの~(^^)
こんな景色の場所でやってるだけで俺は楽しいです☆
しかし釣果の方と言えば・・・
ザリガニ君のみ・・・(-_-;)
(10匹くらい釣ったかな笑)
でもこの池で55クラスのバスがはっきり見えたので今後に期待です。
(ネストなんだかフライを守ってるんだかしらないけど
3Mくらいの深さの場所でひたすらギルだか何かおっぱらってた。)
木が邪魔でとてもキャストとかできる状況ではなかったの
でスルーしました。
結局この池は4時間程やったがバスは40くらいの1バラシのみ。
そしてここから久しぶりに新しい野池開拓!
適当に地図みながら池があるとこを目指してやっていきます。
そして池の大半を水草で覆われてるとこを発見。
皿池っぽく5分もあれば余裕で1周できてしまうくらい小さい池だ。
皿池で池の大半がカバー状況なら絶対このカバーの下にいるでしょう。
って事で1/2オンスのテキサス1本勝負!
ワームはベイトが虫ぽい気がしたんで
ヘアリーホッグで。
このワームだいぶ前から持っていたんですが
初めて使いました。
使ってみた感想は・・・
ワームが結構固め何でハリがあんまりズレないんで
手返しが凄く良くなるってイメージでした。
これって結構重要だよね(b^-゜)☆
そしてこの見た目からして
虫喰ってる様な池ではそうとう効く気がしました。
欠点といえばこんだけ足が付いてるって事で
カバーがあまり濃すぎる場所では中々落ちていってくれなかったことかな。
でも結果は・・・
35~38を3本。
初めての池でこれだけ釣れて結構満足でした。
ちなみにワームが切れなかったんでワーム1個で3本釣れた。
しばらくテキサスはヘアリーホッグでやろう(笑)
そしてこのあとは数箇所、池を周るがどこも
あまり良い反応はない・・・。
時間は3時をまわった・・・。
結構あの3本で満足できたんで帰ろうかと思っていたところ
BB番長から電話が来て
フとBB番長と去年高滝ダムへ行ったことを思い出した。
ここから車で飛ばせば30分も掛らねーかな・・・?って事で
急遽高滝ダムへ
続きをクリックして 続きを読む
今回は久しぶりにオカッパリ
野池を攻めて行く事にしました。
ここ最近大会の為とはいえず~っと雄蛇ヶ池しか行ってなかったんで
久しぶりの野池に興奮気味でした。
ボート屋が開く時間とか人が来る前にやりたい!!とか
何も気にしなくていいので10時くらいからのんびりスタート。
やっぱボートも楽しいけどオカッパリも楽しいの~(^^)
こんな景色の場所でやってるだけで俺は楽しいです☆
しかし釣果の方と言えば・・・
ザリガニ君のみ・・・(-_-;)
(10匹くらい釣ったかな笑)
でもこの池で55クラスのバスがはっきり見えたので今後に期待です。
(ネストなんだかフライを守ってるんだかしらないけど
3Mくらいの深さの場所でひたすらギルだか何かおっぱらってた。)
木が邪魔でとてもキャストとかできる状況ではなかったの
でスルーしました。
結局この池は4時間程やったがバスは40くらいの1バラシのみ。
そしてここから久しぶりに新しい野池開拓!
適当に地図みながら池があるとこを目指してやっていきます。
そして池の大半を水草で覆われてるとこを発見。
皿池っぽく5分もあれば余裕で1周できてしまうくらい小さい池だ。
皿池で池の大半がカバー状況なら絶対このカバーの下にいるでしょう。
って事で1/2オンスのテキサス1本勝負!
ワームはベイトが虫ぽい気がしたんで
ヘアリーホッグで。
このワームだいぶ前から持っていたんですが
初めて使いました。
使ってみた感想は・・・
ワームが結構固め何でハリがあんまりズレないんで
手返しが凄く良くなるってイメージでした。
これって結構重要だよね(b^-゜)☆
そしてこの見た目からして
虫喰ってる様な池ではそうとう効く気がしました。
欠点といえばこんだけ足が付いてるって事で
カバーがあまり濃すぎる場所では中々落ちていってくれなかったことかな。
でも結果は・・・
35~38を3本。
初めての池でこれだけ釣れて結構満足でした。
ちなみにワームが切れなかったんでワーム1個で3本釣れた。
しばらくテキサスはヘアリーホッグでやろう(笑)
そしてこのあとは数箇所、池を周るがどこも
あまり良い反応はない・・・。
時間は3時をまわった・・・。
結構あの3本で満足できたんで帰ろうかと思っていたところ
BB番長から電話が来て
フとBB番長と去年高滝ダムへ行ったことを思い出した。
ここから車で飛ばせば30分も掛らねーかな・・・?って事で
急遽高滝ダムへ
続きをクリックして 続きを読む
2008年06月18日
wildgeeseトーナメント本番
WILDGEESEトーナメント第2戦目。
いよいよ本番。
結果はこちらを→wildgeeseホームページ
俺は名前がKUNIOだけにウェイトも○○○gでした(笑)
しかし・・・釣れなかったなぁ・・・_| ̄|○
多分魚釣り上げたのは1番早いと思うんですが・・・(笑)
スタートしてフナベイトを握り締め
前日プラで釣れたポイントへ。
10分くらい投げていたらカバーの中から魚が追ってきて
引き返していったのですぐにラバージグに
バークレー ガルプ!アライブバルキーホッグ 3インチ ウォーターメロンを
付けてキャストすると1投目で釣れちゃいました☆
でも・・・結局この1本で終了だからね・・・(T_T)
フナベイトで追いかけてくるのは
結構あったんだけど俺のには喰い付かなかったよ・・・。
(結構メンバーはみんな釣れてたみたい)
前日最後に見つけたラバージグでの釣りは晴れだから
カバーに入っていて釣れたのかと思ったが
この日もバイトは結構あってジグでは5バイト1フィッシュ2バラシでした。
ライトリグではノーバイト・・・(×_×)
あ!
いや、一回だけあったわ。
25cmくらいの魚が気付いたら掛ってて
「ふざけんなよ~何だ・・・このちっちぇえのは・・・」
とか思ってフッキングもしないでいたらすぐバレた。
あとから考えたらキーパーないんだし
その魚でも釣ってれば1つくらい順位上になれてたかもしれなかったな。
まぁ・・・でも負けは負けだし次回また頑張ろう☆
やっぱ修行が足りんって事だね・・・
次のレポは最終(やっと書き終わる・・・^^;)
久しぶりのオカッパリで野池&高滝を攻めちゃいます!!
いよいよ本番。
結果はこちらを→wildgeeseホームページ
俺は名前がKUNIOだけにウェイトも○○○gでした(笑)
しかし・・・釣れなかったなぁ・・・_| ̄|○
多分魚釣り上げたのは1番早いと思うんですが・・・(笑)
スタートしてフナベイトを握り締め
前日プラで釣れたポイントへ。
10分くらい投げていたらカバーの中から魚が追ってきて
引き返していったのですぐにラバージグに
バークレー ガルプ!アライブバルキーホッグ 3インチ ウォーターメロンを
付けてキャストすると1投目で釣れちゃいました☆
でも・・・結局この1本で終了だからね・・・(T_T)
フナベイトで追いかけてくるのは
結構あったんだけど俺のには喰い付かなかったよ・・・。
(結構メンバーはみんな釣れてたみたい)
前日最後に見つけたラバージグでの釣りは晴れだから
カバーに入っていて釣れたのかと思ったが
この日もバイトは結構あってジグでは5バイト1フィッシュ2バラシでした。
ライトリグではノーバイト・・・(×_×)
あ!
いや、一回だけあったわ。
25cmくらいの魚が気付いたら掛ってて
「ふざけんなよ~何だ・・・このちっちぇえのは・・・」
とか思ってフッキングもしないでいたらすぐバレた。
あとから考えたらキーパーないんだし
その魚でも釣ってれば1つくらい順位上になれてたかもしれなかったな。
まぁ・・・でも負けは負けだし次回また頑張ろう☆
やっぱ修行が足りんって事だね・・・
次のレポは最終(やっと書き終わる・・・^^;)
久しぶりのオカッパリで野池&高滝を攻めちゃいます!!
2008年06月17日
6月7日(土) 雄蛇ヶ池 前日プラ
はい!!
続きましては大会前日のプラの模様を♪
久しぶりに大会前日のプラに行ける事ができました。
こりゃ他の参加者に比べるとだいぶ有利でしょう☆
唯一気になることと言えば
この日は超が付く程の晴天だが
明日の大会は朝から雨ということ・・・。
これがどれだけ変わるかは分かりませんが
とりあえずやってみましょう。
って事で続きをクリック☆ 続きを読む
続きましては大会前日のプラの模様を♪
久しぶりに大会前日のプラに行ける事ができました。
こりゃ他の参加者に比べるとだいぶ有利でしょう☆
唯一気になることと言えば
この日は超が付く程の晴天だが
明日の大会は朝から雨ということ・・・。
これがどれだけ変わるかは分かりませんが
とりあえずやってみましょう。
って事で続きをクリック☆ 続きを読む