ルアーチェンジの結果
金曜は仕事も五時に終わり作田川へ行ってきました。
嫁や娘はお出かけしたので
この日は日が暮れるまでゆっくり釣りができる(=v=)ムフフ♪
まだ日が高いけど久しぶりにトップで釣りたいんで
メガバス POP-MAXを
チョイス。
しかし反応なし。
次は底の反応でも見てみるか。
っと
ジャッカル(JACKALL) カバークロー 4インチ チャート/ライム・チャートフレークのライトテキサスで
やってみたが反応はない。
念のためテキサスからノーシンカーに変えて試してみたが
やはり反応はない・・・。
そろそろライトリグ投入するか・・・っと
スモラバに
ゲーリーヤマモト:シャッドシェイプワーム 3インチ ウォーターメロンを付けて
ただ巻きしてみると初の生命反応が!!
しかし3回程バイトがあったが明らかなギルバイト。
でも魚がいるのは確かみたいだ。
ギルがいるならバスもいるでしょ。
反応があるのは岸から3メーターくらい沖でのみ。
ポイントをその付近にのみ絞り、
今年の俺の川での必殺ルアー
ZBC ミートヘッド4inのノーシンカー。
これをギルバイトがあった周辺にキャストして2投目。
ツツン・・・っとまたギルバイトが。
やっぱこの周辺だな・・・っと思いギルバイトは気にせず
動かそうとすると・・・
(・-・)・・・あれ・・・?
ちょっと重いか・・・?
竿にきいてみるとやはりギルバイトのようなツツン・・・っとした
感覚が伝わってくる。
そして・・・やはり重い・・・
こりゃ・・・喰ってる!!
っと慌ててフッキング!!
そしてフッキングも無事決まり1分ほどのファイトを楽しみ
ランディング!
実は結構久しぶりの作田バスでしたヾ(@^▽^@)ノ
40ちょいといったサイズですが
やっぱどこのバスよりも引くきがします。
そしてこのあとはもう一回バスらしき反応があったが
これは乗せられなかった。
っていうか2時間同じ場所でやってルアーチェンジしまくったけど
あんだけやっても喰うんだね。
またまた勉強になったぜ♪
そして翌日はまたしてもオカッパリで釣りしてきました。
そのレポはまたのちほど・・・
関連記事